ラベル owarai の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル owarai の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009/12/13

BEST OF SLIDE @ 茅ヶ崎市民文化会館

尊敬するみうらじゅんさんのスライドショーのイベントに行ってきましたー。
その名も『BEST OF SLIDE』!!!


いとうせいこうさんとのROCK'N ROLL SLIDERSでのスライドショーではなく、
みうらさん一人でのスライドショー。
そして、何故か会場が茅ヶ崎市民文化会館。何で?

行く途中、駅の前にゆるキャラがいた。

今からみうらさんのイベント行くって時に、すごいシンクロニシティ。
でも、個人的にはゆるキャラはもう飽きました。

6時15分くらいに開演。
まずはウクレレえいじさんのオープニングアクト。
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」でもおなじみのマニアックモノマネを連発。
しょっぱなから志村喬のモノマネ3連発が良かった。

んで、満を持してみうらさん登場。
BESTって事なので、スライドをたくさん持ってきたら、数えてみたら1000枚あったとの事。
さらにそこから厳選したらしい。
西郷隆盛像、どんぶり、ゴム蛇、鍾乳洞、菊人形、
天狗、KKC(かかし)、龍馬歴史館などなど。
スライドショーのDVD全部持ってるので、知ってるネタも多かったけど、何回見ても面白い!!!
ここ数年のみうらさんの動向を再確認できる、まさにBEST的な内容だったかと。
でも、今度はいとうさんとのコンビでのスライドショーが見たいなー。


2009/10/30

円楽のプレイボーイ講座12章

笑点でお馴染みの三遊亭圓楽さんが亡くなったとのニュース。
僕らの世代では笑点の司会、馬面くらいのイメージしかないけど、
昔はキザキャラで、「星の王子様」というakaを持っていたそう。

で、今でもそのキャラを確認できるのが↓。


軽快なジャズに乗せて、圓楽さんが女の口説き方など、プレイボーイ論を解説してる珍レコードです。
CKB横山剣さんが絶賛してて、再発CDを何となく買ってみたんだけど、全然イメージが違う、、。
圓楽さんのトーク、前田憲男さんの音楽も最高なんですが、何よりジャケが最高すぎる!!!
モデルは松岡きっこさん。谷隼人の奥さん。美人だなー。
LPで欲しい!!!

ご冥福をお祈りします。




2009/10/11

ものまねオールスターズ

ものまねオールスターズ - We Are The World

みんな似てるけど、特筆すべきはシンディー・ローパー!!!!!

2009/09/09

ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.1

ここ10年くらいは全く聴いていないけど(続いてることすら知らなかった!!)、
中学~高校の頃は毎週欠かさず聴いてました。
木曜日のナイナイと、水曜日(途中から火曜日)の松村ね。
で、この本はvol.1ということで、94年から99年の放送を振り返るという内容で、
ちょうど僕が聴いてた時期!!!
懐かしいなぁ。
三村さんのツッコミとか、ジモンさんとか、ワル瓶とか、DO-DO FOR MEとか、
globeKEIKOとのBEEFとか、ドリチンとか、メルヘンウンコとか、人生を闘おうとか、、。
実家で布団に入りながら一人でクスクス笑ってたのを思い出します、、。
まだ聴いてないけど、ベストトーク集のCD2枚も付いて1000円!!!!
安いっ!!!
昔、ナイナイがやってた『Q99』とか『ナイナイナ』とかDVDにならないかなぁ。
わーわー言うとります。お時間です。さようなら。

2009/09/05

タモリ3 -戦後日本歌謡史-

昨日に続いてタモリネタ。
中古レコ屋で欲しかったレコードやCDが安く売ってるのを見つけるとかなり嬉しいんですが、
個人的に今までで一番嬉しかったのがこのレコード。
この『タモリ3』というLPは、副題に「戦後日本歌謡史」とあるように、
タモリが流行歌のパロディー(替え歌?メロディーも微妙に違う)を歌ったり、
有名人のモノマネをしたりして戦後を振り返るという内容。
勝手にパロディーしているため、著作権とか色んな問題で相当物議をかもし、
結局新星堂で予約販売として約35000枚だけ売り出されて、すぐ廃盤になったらしい。
今の相場がどれくらいか知らないけど、こんな経緯ならお高めのハズ。
僕は横浜西口のディスクユニオンで2000円くらいでゲットできましたー。
他の3枚も確かユニオンで買ったんだっけなぁ。
去年タモさんのアルバムがCDで復刻されたけど、このタモリ3は復刻されず、、。
いつかCDで聴ける日が来るのでしょうか、、。

と思ったら、気の利いた人がYouTubeに全曲あげてました!!
リストにしたので、消える前に是非〜。